本日2日目は雨の音で目覚める
朝5時頃結構な雨降っています。
ここの所キャンプ行くと必ず雨にやられます・・・
1~2時間結構な雨降りましたが今回はテント浸水しなくて良かった。
2度寝??3度寝して8時頃起きました。
撤収準備
雨降るとテントやフライトシートが濡れるので、
おかたづけが凄く面倒になりますよねぇ( ^ω^)・・・
焚火台見てみると、
芯が残っている燃えカスは無く、
綺麗に灰になっています。
上手に焚火が出来た証拠ですよこれは(^^♪
ダラダラしながら撤収準備始めます。
雨が降っても太陽が出ていて、
心地よい風があるのでテントやフライトシート、
バッチリ乾きました!!
おぃ!!
と、カメラ向けて来たのでパシャリ📷
なにお互いに撮り合ってんだよ(笑)
チェックアウトは10時ですが、
雨の為撤収作業に時間がかかり10時30分頃
積み込み完了!
昨日ほとんど走らずキャンプ場で御静養していたので、
本日は峠走りながら帰りたいと思います。
総合センターへ
入場券を返しに行く
ついでに仕分けしてゴミ捨ても
東京から近いし、
良いキャンプ場なのでまた来ます(@^^)/~~~
峠道
帰りのルートチェックしまして行きますか!!
2速3速で走る峠大好物
ラリーちゃん良く走る
楽しすぎて走りっぱなしだと、
ブログにUPする写真が少なくなるので道中撮影タイム
やっぱりCRF250RALLYは荷物満載で、
こんな感じの道に合うね~アドベンチャーバイクだし
そろそろブロックタイヤも山がなくなって来たから、
新しいタイヤに履き替えたらオフロードコース行きたいな
タイヤを使い切る感じでこの後もクネクネ道走ります。
そしてアクアライン入る前に、
何か昼も食べて行こうとの事でこちらのお店へ
木更津金田IC付近です。
食事処やまよ
カラフルな看板の前でパシャリ
てんぷらがお勧めのお店のようです。
んん~~どれにしよう!??
あな重定食にしよう
このような物は食べた事ありませんので
待つ事数分・・・
ご対面!!
うまそうだ!!
私好みの少し硬めのご飯でうまい!!
こちらも大変美味しくいただきました(*- -)(*_ _)ペコリ
そろそろ14時だし、
少し早く帰るには丁度良い時間
最後に
海ほたるは寄るとダラダラしてしまいます。
朝はスルーしましたので、
帰りは海ほたるでお茶してから帰る事にします。
月曜日はアクアラインすいてていいなぁ~
車ほとんど走ってない
海眺めながら休憩所で、
撮影した写真見ながら反省会
閑散期と言うのもありますが、
内浦山県民の森本当に良かった。
東京から富士山周辺のキャンプ場まで距離は同じくらい
富士山周辺のキャンプ場より人が少ないので凄くいい
毎年冬季キャンプ恒例の地にしたい
ここからは流れ解散
往復300キロ程度しか走っていないので、
今回は御静養キャンプツーリングです(笑)
満喫出来ました。
冬季キャンプは毎年千葉県で決まりだね!!

kiko

最新記事 by kiko (全て見る)
- 千葉県 キャンプツーリング 内浦山県民の森 2日目 - 2020年2月26日
- 千葉県 キャンプツーリング 内浦山県民の森 初日 - 2020年2月18日
- HONDA CRF250RALLY OUTEX フルエキゾーストマフラー交換 その後のレビュー - 2020年2月5日
コメント