本当はAKRAPOVICかTERMIGNONIの、
ダウンマフラー出ないかなと期待して待っていた。
ラリーちゃん発売日から9ヵ月待っても出ない。。。
もう我慢できない・・・
バイク中毒と言う病気なの💉
2017年12月中旬頃マフラー交換したのですが、
レビューを書くにはある程度乗らないとなりませんからね(^^♪
始めてグラディエーションタイプ買ってみました。
チタンのダブルバンド仕様でエキパイはステンレスです。
本来であればタンデムステップ右側
マフラー側はタンデムステップ取り外して、
マフラーステー取り付けます。
私はタンデムステップ取り外ししたくないので、
オリジナルでステー作りうまく加工マフラー取り付けしています。
アンダーカウルの加工も必要になりますが、
熱で溶けないように多めにカットしています。
薄暗い場所で撮影したのですが、
いい感じにかっこ良い。
制作元のパワーグラフ見ると、
ノーマルマフラーとの比較ありパワーアップもしたのか!?
レスポンス良く楽しいマフラーである事は間違えない!!
気になる燃費だが、
ロングツーリングで走っている時はリッター33キロ
ストップ&ゴーの多い都内、
近所をパトロールしている時はリッター27キロ
フルエキにしては悪くない燃費だと思う。
そしてサウンドだが、
あっても意味なくない??と言うバッフル付いています。
いちおうバッフル付けて走っています。
先日高速も走りましたが、
もう( ^ω^)・・・素晴らしいの一言!
7.000回転以上からフルスロットルにすると、
いい音しますよ(笑)
楽しくてしょうがないです。
ラリーちゃんにはダウンマフラーカッコいい(笑)
やっぱりカスタムの基本は、
マフラー交換から始まると私は思います。

kiko
2018/03/05の記事再更新
The following two tabs change content below.![kiko]()
![kiko]()

kiko
HONDA CRF250RALLY ABS 2017年式 日本全国どこでも行きます。 基本遠征時はキャンプ、天候不良の時は宿に泊まります。 林道山自然が好き オフロードバイクに進めぬ道はない! 犬好きです。

最新記事 by kiko (全て見る)
- 千葉県 キャンプツーリング 内浦山県民の森 2日目 - 2020年2月26日
- 千葉県 キャンプツーリング 内浦山県民の森 初日 - 2020年2月18日
- HONDA CRF250RALLY OUTEX フルエキゾーストマフラー交換 その後のレビュー - 2020年2月5日
コメント